広報便り 流木処理が始まりました!

いつも門脇組のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今年の夏は酷暑が続きましたが、朝晩はようやく涼しさを感じられるようになってきました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。体調など崩されていませんか?

さて、広報係が現場のパトロールに出かけると、ダムの現場では今年も流木集めが始まっておりました。
ダム湖に流れ着く流木は、放っておくと発電や取水施設の機能に影響を与えたり、水質の悪化を招いたりするため、毎年欠かせない重要な作業です。

今回の作業では、ダム湖に流れ込む前に、河川内で効率的に流木を集める方法が取られました。

まず、重機を使って作業用の仮設道を河川内に整備し、流木の回収作業を行います。

次に、集められた流木をチェーンソーなどを使って約4メートル程度に小割し、不整地運搬車に積み込みます。

その後、回収された流木は所定の場所まで運ばれ、整理・保管されます。こうした一連の作業を通じて、ダム湖や河川の機能を守ることにつながっています。

今年も安全第一で作業を進め、地域の暮らしを支える大切なダムの維持に取り組んでいます。

広報便りは不定期で掲載されます。

🆕新入社員 成長日記が更新されています!是非ご覧ください!
こちらからどうぞ⬇️⬇️⬇️

新入社員 成長日記